【5月】サムギョプサル・エビロールサムギョプサル

桜の季節も終わり、若葉が出始めて新緑の季節が駆け足でせまっている今日この頃ですが、2025年の新商品の仲間たちも次々と駆け足で販売中でございます。
個人的にアルミプレートを見るたびに、「このプレートにはやっぱこれでしょ!みんな大好き韓国グルメ!!」と、勝手にサムギョプサルはじめました。🍖🫰
卓上グリルの『HIGATAMI』を使ってテーブルを囲んで気分はもうコリアンダイニング✨
エビに豚バラ肉を巻き付けた「エビロールサムギョプサル」も一緒に焼いていきたいと思います🦐

下ごしらえはこちらの
『一刀両断ハサミ-ikejime』でスパッ!!と済ませます😚
マットなオールブラックに白字の達筆の
『一刀両断』が映えます✂✨

魚の締め・捌きに適したフィッシングハサミですが、キッチンバサミとしても大活躍なんです!
刃の部分がギザ刃加工してあるので釣行時のPEラインのカットや、魚の腹を裂くときに滑りにくくなっています。これがキッチンでも活かされ、滑りやすいお肉の脂身の部位もしっかりキャッチしてくれて、気持ちよくサクサク切れてくれます!

力が入れやすい形状のハンドルで硬い食材や魚のトゲや背びれなども楽々カット。錆びにくいフッ素加工付きで海釣りからの調理まで、手放せないアイテムです♪
個人的に切る感触がやみつきになり、一生豚バラ肉を切っていたいです(笑)

ではでは、早速焼いていきます。
サムギョプサルは、バラ肉なので脂が結構出ますよね。落ちた脂で焚き火台がギトギト…洗うのが面倒だなって思ったときはぜひこの『グリルプレート黒舟』を使ってみてください!

アルミの鋳物製なので熱伝導が良く、軽量で持ち運びに便利。そしてこの可愛らしい脚♡
この脚が網に引っかかるので滑り落ちる心配がありません。
商品名にある【舟】の様な形状なので焚き火台に脂が落ちる心配ナシ!!

HIGATAMIにのせて、黒舟があたたまってきたので、焼いていきます!
肉がジュ~っと焼ける音はいつ聞いていいものです✨

ジュ~ジュ~

波状の焼き面なのでお肉の余分な脂を落としてくれます。この脂とキムチが合わさると、なおうまい!!

キムチの香ばしい香りが漂いはじめたので様子をうかがうと、焦げも一緒にペロッときれいにはがれました!
フッ素コーティングが施されているので焦げ付きの心配もいりません🫰

網の上では食材が良く焼けているけれど、テーブルは大丈夫だろうかとそろりと確認。
『HIGATAMI』の脚部分はテーブルから4センチほど高さがあり、中にステンレスの板が1枚はめこんであるので、テーブルへの遮熱と、落ちてきた灰をキャッチしてくれています。縁の下の力持ちの板さんです!

こんな風に手を入れても熱くありませんが、
火力によっては熱くなりヤケドの恐れがありますのでマネしないでくださいね😅

そろそろよい焼け具合なのでいただきます!

サンチュでくるんで豪快に口の中へ~♪豚肉とキムチがよく合います🐖
「マシッソヨ~!!🥰」
マッコリも準備しておけばよかったと大後悔🍶

エビロールサムギョプサルも焼いちゃいます🦐せっかちなので次から次へと焼いてしまいます💦

エビにしっかり火を通したいのでリッドパンをフタバージョンにして蒸し焼きに。

リッドパンは『グリルプレート黒舟』のLサイズにピッタリフィット。
『グリルプレート黒舟』のMサイズにはリッドパン(ミニ)がぴったりです♪
今回はフタとして使用していますが、ハンドルを付け替えて下の写真の様に鍋としても使える2WAYアイテムです。

そろそろ出来上がっているんではないでしょうか😍⁈

いざ!オープン!!

海鮮の香りの湯気がふわぁ~と振りかかる~♨😍
あつあつを頬張ると外はこんがり、中はぷりっぷりに仕上がっています!!エビが豚肉の旨味を吸って甘くてぷりっぷり🦐🐷 

さらにさらに、チーズをつけていただくと罪深い濃厚な味わいに🧀✨
しつこいようですがえびがぷりっぷりで感動です!!

残りも全部焼いちゃいました。待ちきれず時々のぞき見チェック👀
 完璧な焼き色に思わずニンマリしてしまいました😋

ちなみに、もっとお手軽に楽しみたい方はガスバーナーでも十分に楽しめます!Mサイズでミニマムに、自分が焼いた分は自分で食べたい方にオススメです🤭良い焼け具合のお肉を誰かに取られる心配もいりません。

ゴールデンウイークは休みなしだった、あるいは家族サービスで疲れた…という方へ!
良いお天気の休日の昼下がりにお庭でさくっと肉を焼いて、ビールをプシュッと開けて一息つきましょ🍺安心してください、後片付けは簡単ですよ。ラクしてまったりと過ごしてみてはいかがでしょうか😌