初めまして!ベルモント 桜井と申します。
HPリニューアルに伴って、新たにオフィシャルブログも開設致しました。
弊社製品のご紹介はもちろんのこと、釣行&テスト風景、フィッシングサブツールのアレコレやツールのマル秘活用法や、社員の日常などなど!
当ブログを通じて、多岐にわたり様々な情報を載せていければと思っております。
宜しくお願い致します。
さて、タイトル通りプライヤーの裏テクということですが、、、
現在ご使用中のプライヤーでこんなことはございませんか???
「もっと小さいスプリットリングが快適に開ければな~orz」
「色々使いやすい大きさのプライヤーだけどもう少し繊細な作業もしたい・・・」
でも、小さいプライヤーと2個持ち歩くのは面倒!!!
めんどくさいのが嫌いな桜井はこうします!↓↓↓
ノーマルの状態
からの~
先端を棒やすりなどで大胆に削ります。(笑)
慎重に好みの角度、先端形状に削れれば完成です!
これでスプリットリングを傷めずに快適に取り外しできます!
愛着も湧いてGOOD!
先日、丹精込めて同様に削ったプライヤーがスレ掛かりしたボラに尻尾アタックされてポチャンしてしまったので次回からはこのプライヤーで釣行に行きます(泣)
今回使用したアイテム
ベルモント
MP-208 ステンスプリットリングプライヤー170
小売価格¥1,800
安価でグリップが波型なのでホールド性が良く、手入れも簡単なのでお勧めです♪
ではでは、よい週末を!